Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//ダイケン和紙畳SEKマークを取得

ブログ

ダイケン和紙畳SEKマークを取得



 

和紙の素材でできた畳

和紙って破れるのでは?

と思う方もいると思います。

私もはじめはそう思いました。

 

和紙畳とは



 



 

機械すき和紙をこよりにして

樹脂コーティングを施し、イ草に比べて

カビの心配はなく、色あせもなく

メンテナンスも簡単です。

 

とくにタンスや家具の配置を替えたときに気になるのが

畳の変色だと思います。

この和紙畳であれば長時間の紫外線を

当て続けてもほとんど変色や色あせもなく

美しさを保てます。

 

イ草表



ダイケン表和紙畳



 

畳といえばカビが気になりますが、

イ草に比べてカビの発生もわずかです。

実験が行われた条件は

気温が28度、湿度が97%の条件で

約14日間行われました。

 

イ草はカビだらけになってしまいましたが

和紙畳のほうは目立たないくらいです。

 

撥水性にも優れており

掃除が簡単です。

樹脂でコーティング加工されていますので

飲み物をこぼしてもさっとふき取ることができます。

 

耐久性にも優れています。

畳が気になるもう一つの要因として

キズや摩擦による傷みなどでしょうか。

イ草に比べて約三倍の耐久性があり

長くきれいにご使用いただけます。

 

さらに抗菌防臭加工のSEKマークも取得し

SEKとはS清潔、E衛生、K快適を表しています。

安心してお使いいただけます。

 

畳の部屋で正座の生活や素足で過ごしたり

寝ころんだり、赤ちゃんがハイハイするなど

畳と肌が触れ合う機会が多くなります。

抗菌性能があると衛生的です。

 

和紙畳かイ草表を選ぶ基準は

機能性を重視するかしないかで判断されるといいかもしれません。

アトピーやアレルギー、カビの心配

インテリアにあうカラーなど

部屋やライフスタイルに合わせて

選ぶことが可能です。

 

このようにイ草と和紙の違いについて

おはなししてきましたが

決してイ草の畳が悪いということではありません。

 

天然イ草のいいところはやはり独特な香りと

質感と経年劣化を楽しめたり自然素材なので調湿機能もあります。

勉強の集中力が上がるという実験結果もあります。

 

またカビを心配される方もいらっしゃいますが

条件は限られています。

 

例えば布団が敷きっぱなしだったり

湿度の多い地域だったり

日当たりがわるいところだったりと

こういった条件がそろわない限り

カビの心配がないというわけです。

掃除と換気ができていれば問題ないです。

 

イ草は和紙やPPの畳にはない良さがあります。

 

畳を選ぶ時の判断基準として

参考になればと思います。

 

こちらでは畳にかんすることでしたら

なんでも承ります。

畳を新しくしたい!おしゃれな畳にかえたいなど

ご要望がございましたらお気軽にお問合せください。

 

ダイケン畳の詳細↓

カラーシミュレーションもできます。

https://www.daiken.jp/tatami/

 

畳敷屋公式Instagram@joshikiya_official

https://www.instagram.com/joshikiya_official
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧